君津の朝めし特別編 おにぎりづくり体験

2カ月ほど前に地元君津にある「蒼月庵」様からのご相談をいただきました。
『蒼月庵に宿泊する日本語を学ぶベトナム人団体へ、おにぎりづくりの体験をさせることはできないか・・・』と。

日本のアニメでよく目にする「おにぎり」。とても気になっていたそうです。
もちろんベトナムのコンビニにも「おにぎり」は売っていて、食べることもあるそうですが本物を食べたことがないので本物はどんなものかと・・・。
せっかく訪日するのであれば本物のおにぎりを食べてみたいとのことで、蒼月庵様に相談があったとのいきさつがあったそうです。

ただ君津の朝めしは休催期間中。
無理に開催してもこの暑さでは耐えられないのかなと。

場所をおらがわ内にある調理室に場所を変えればなんとかなるかなとお受けしました。
「かまど&羽釜」から「ガス釜」に変更になります。
不慣れなガス釜に苦戦しながらもご飯はうまく炊け、大量のみそ汁もおいしくできあがり、あとは「おにぎり」がうまく作れるかどうか。

AIとやりとりをしながらベトナム人の好む具材や配分などを決め、ベトナム語版おにぎりづくりマニュアルを作成し、チャレンジしてもらいました。
結果、皆さん上手につくることができました。


また来年訪日するとのことですが、タイミングが合えば今度は「かまど&羽釜」で炊くご飯を食べてくださいね!

2025.07.25